![]() |
![]() |
バックナンバー 2005年4月 |
![]() |
HOMEに戻る | |
![]() |
多事走論 最新号に戻る | |
![]() |
多事走論 バックナンバー一覧 |
![]() 先月に戻る |
![]() 来月に進む |
2005年 4月 1st Week | ||||||||||
2005年4月3日 干渉!! フレームカラーに合わせた1.5L用ボトルケージを注文し、New Randonneurに取り付けてみる。少しスタイリッシュになった500ml用と1.5L用どれもメタリックなブルー。良い取り合わせになるかと思って付けたところ衝撃の事実が・・・。
以上、今週の多事走論でした。 管理人:ぐっさん。 |
||||||||||
2005年 4月 2nd Week | ||||||||||
2005年4月10日 暫定対策 ヘッドのがたつき、スプロケットのがたつき、ボトルケージの干渉とGWツーリングを目前に懸案がてんこもりだが、一つずつ解決していく週末だ。ヘッドは増し締めでOK,同じくスプロケットも増し締めでOK,ボトルケージについてはBRKTを作ろうかと思ったりしたが、ツーリングまでの短い日程で作ってある程度の検証を通勤でやって・・・というわけにもいかなさそうなので、ミノウラに頼ってみる。フレームやハンドルに好きな位置に付けれるアダプタを購入。あまり美しいとは言えないが、何とか取り付け完了。
そのうち、すっきりと美しいBRKTでも作ってきれいにまとめたい。 ついでではないですが、今週は花盛り。八幡山にプレ花見と花見に行った。結構、傾斜だけはきつい低い丘だ。
以上、今週の多事走論でした。 管理人:ぐっさん。 |
||||||||||
2005年 4月 3rd Week | ||||||||||
2005年4月17日 裏男体林道MTBツーリング SPECIALIZEDのブレーキとシフトを何とか直して、PRELUDEに積み込んで出発。光徳牧場に車を置いて志津林道へと進入。思いっきり積雪している。10cmは軽く積もっている。出発前にギャグで撮った写真がギャグではなくなってしまった。ということでルート変更で舗装路の弓張峠を越えて千手ヶ浜へと向かうことになった。ナキムシ山以来のオフロードかと思ってワクワクしていたがオンロードオンリーですから。残念っ! だが、雪の残る戦場ヶ原の風景も何となく新鮮で乙である。奥日光には夏しか来たことがないので、こういう景色というのも雄大でいい。参加メンバーの中では比較的軽量級の自転車で時折ちぎっては景色を楽しむ余裕もあった。しばし見とれてしまう。自転車は進入OKなのを初めて知った弓張峠と千手ヶ浜の道も広葉樹の森の中を走り抜ける気持ちの良いルートだ。全部で27kmのオンロードと非常に楽勝なツーリングだったが、割と満足してしまった。だが、たまにはオフロードも走りたい。次回に期待しよう。
そろそろGW東九州へのカウントダウンだ。体のできもまあまあで手応えすら感じる走りだ。 以上、今週の多事走論でした。 管理人:ぐっさん。 |
||||||||||
2005年 4月 4th Week | ||||||||||
2005年 4月24日 いよいよ準備万端 装備一新はあきらめ、今までとほぼ同じ装備で出発準備。MP3-CDプレイヤーを新型にしたいところだが、給料日はまだ。ヨドバシは見るだけにしてサイクルショップ関東で500MLペットボトルケージを購入して、ホームセンターで軽く買い物をして物はそろった(はずだ)。11年目のシーズンは開幕を迎えようとしている。では 東九州で。 限りなく休みに近い更新ですが、来週はツーリングに出るため 本当に休みます。 以上、今週の多事走論でした。 管理人:ぐっさん。 |